床材色々
今回は床材について解説しようと思います。
床と言っても色んな種類の床材がありますけど木質系の床材について簡単に説明してます。
よく床板で、『フロアー』・『フローリング』・『床材』とか言葉を、聞きますけど
どれがなにかな?と疑問に思った事が有りますけど意味は、
『フロア』は英語で、床と言う意味で
『フローリング』はflooringで、床材で特に木質系の床材
『床材』は名前の通り床の木と言う意味です。
床材の無垢材について
○良く床の『無垢材』そんな名前を聞かれる事があると思いますけど、
無垢材って何?という疑問に説明します。
意味 『無垢材とは天然の木材の事』
天然の木材なので呼吸をするので伸び縮みをしたり、歪みが出たり、
始めからから木の幅が正確にはできないので継ぎ手の部分が隙間が
出たりします.木も広葉樹林と針葉樹林等の種類が在り、一例で2種類の床材の写真です
(広葉樹林) (針葉樹林)
ナラの無垢材の写真 ヒノキ無垢材の写真
針葉樹と広葉樹との、大きな違いは見た目は、広葉樹の葉は、名前の通り葉が広く
針葉樹林の葉は針葉の名前の通り細く硬い針状の葉です。
床材としての違いは、一般的に広葉樹林の方が(比重が大きい)ので空気層が少なく、ひんやりした感じがします。
針葉樹林のほうは一般的に、空気層が大きい)ので、広葉樹に比べると温かみがあります。
床材は、色々な種類の物が有りますが、代表的なものを表示しました。
サクラ材 かりん材
サクラと言っても奇麗な花が咲く(ソメイヨシノ) カリン材は、すごく硬く
ではなくヤマサクラと言う品種の木です。 水や湿気に強く、昔から
高級な家具等に使われている高級材
ネシアチーク材 ケンパス材
カリンと同じように高級床材の一つです 電車の枕木等に使われている木です
水、湿気に非常に強い。
一般的な合板フローリングの例です
表面をナラを薄くスライスしたのを貼り中身の部分は合板を重ねてあります。
合板のフローリングでは、
無垢材の欠点で有る床の調湿機能による床の隙間や反りやむくり等がありません
合板フローリングの写真
コルクの床材
コルクは基本的に水に弱いのですが、水に強いコルクの床材もあります。
コルクの床材も上記の合板フローリングと同じで、表面にコルクを貼ってあって
中身の部分は合板で仕上げてあります。
床材と言っても今回載せてはいないけど、(クッションフロアー張り)・(大理石) (タイル張り)・(絨毯及びカーペット張り)・(コンクリ―ト打ちっぱなし)の床等
色々有りますけど中原建設としては、無垢材の床にこだわって使っています。
しかし無垢材は、床の継ぎ目の部分が微妙に空いたり、湿気が多い梅雨時等、木によっては
むくみがでたりしますがそれでも自然素材には、それ以上のここち良さが有ると思います。
人それぞれ好みは有りますけど。 自然の木で作てある無垢材の木の質感や肌ざわりを、ぜひ楽しんで貰いたいと思床材に関して中原建設では99%無垢材での施工をいています。
中原淳自身、自然素材が好きだし人間にとっても自然素材が良いと思いますので
できるだけ自然素材に、こだわりたいと思ってます。
うずくり杉材
杉の表面の柔らかい部分を削り、硬い繊維の部分だけ残してあります
無塗装品で、木の温かみと木の感触が一番感じられる品です。
最後まで読んで頂き有難うございました
トップページに戻る